任意売却の流れ
任意売却の流れ住宅金融支援機構が債権者の場合
住宅金融支援機構が債権者の場合これまでに当社で仲介させて頂いた任意売却の中で、
一番多いケースの住宅金融支援機構(以下機構)が債権者の場合について、おおよその流れをご説明します。
STEP1:ローン延滞、滞納1ヶ月はがきによる督促状が送付されます。
STEP2:ローン延滞、滞納2ヶ月はがきの他、電話による督促が始まります。
STEP3:ローン延滞、滞納3~5ヶ月金融機関(債権回収会社の場合も有り)が専属の回収担当者を貼付け、回収業務を行います。返済期間の延長、任意売却の打診、保証人への督促が始まります。
上記(1)~(3)に該当する方は、当社で任意売却に関する事前相談を受付けておりますので、お気軽にご相談下さい。
ご相談にあたりまして、最小限の事前情報が必要ですので、恐れ入りますがお問合わせフォームからのご連絡をお願いします。
STEP4:ローンの延滞、滞納6ヶ月期限の利益の喪失となり、保証会社による代位弁済、機構から債権回収会社へ回収業務が委託されます。この時点で任意売却を選択するか、任意売却に協力しない場合は競売になるかどちらかしかありません。ここまで状況が進んでしまっている方は、1日も早く当社へ相談して下さい。お客様の状況に応じて、提携司法書士事務所の任意売却担当者も同席し、様々なアドバイスが可能です。
STEP5:任意売却を選択する場合機構指定書類の「任意売却に関する申出書」を提出し、任意売却がスタートします。申出書に仲介業者を記入する欄があります。ぜひ当社へお任せ下さい。
STEP6:物件査定、売り出し価格の決定当社が査定書類を作成し、機構へ提出します。機構が審査の上、売出し価格が決まります。
STEP7:販売活動のスタートインターネットへの物件掲載、新聞広告等による販売活動が始まります。一般のお客様には、任意売却による売却とは分かりません。
STEP8:債権者との交渉販売活動と並行して、後順位の抵当権者等に任意売却の承諾を得るための相談、交渉を始めます。購入希望者を見つけることも大事ですが、この時点で抵当権等の抹消の可否ついて、債権者の意向をある程度把握する必要があります。
STEP9:購入希望者より申し込み購入申込書を書面にて提出して頂きます。購入額、購入希望者について機構の審査があります。
STEP10:住宅金融支援機構の承諾抵当権抹消、購入額、購入希望者について機構の承諾が下りましたら、いよいよ売買契約です。
STEP11:売買契約の締結任意売却後に債務が残る場合、債務者、連帯保証人の方は、残債務について返済義務があります。(9)~(11)と並行して、現在の収入、毎月の生活費等を考慮して、残債務についていくら位なら無理なく返済可能なのか相談します。なお、自己破産等で破産免責になっている方については、残債務は残りません。
STEP12:代金決済、住宅の引渡し住宅のお引渡しが終われば、任意売却は完了です。後は毎月無理のない返済で再スタートして下さい。